今夜の宿泊地 乗鞍高原へれっつごぉ!


そういえば 今年初めて気が付いたのだが・・・伝統野菜ってのがあるんですね?
道の駅に寄ってみると ぼだごしょうとかたたら大根とか・・・
その地方独特の野菜?なんでしょうね〜勿論ゲット

たたら大根は種ですが・・・(^_^;
乗鞍高原はかなり奥まった所なんですが
信州に行くと必ず?という位行ってる場所なんですよ・・・これが

あまり派手に観光地化されてなくて標高もあって涼しいし温泉もサイコーです

ただお店とか早くに閉まっちゃうんでいつも食べ物買出しして行きます

今回も穂高町のスーパーで買出し〜
スーパーってもむっちゃでかい〜 今年の7月OPENらしいですね
地元のスーパーって見るの結構好きなんですよ
その土地土地で普通に売っている食材見るのって結構面白いんですよねー
ここでも鯉がパックに入って普通に売られていたし


ここが乗鞍高原温泉 湯けむり館
リピート率むっちゃ高いです

乳白色の単純硫黄温泉でいかにも温泉!って感じです
ひのき造りの内湯は木の肌が優しくて気持ちいいし
露天風呂は明るい内は乗鞍岳が見え
夜なら満点の星空

う〜〜ん温度といい泉質といい雰囲気といい ひじょーに癒されます

さて風呂上りには休憩ホールにて地ビールをいただきましょう〜

うん着物は着替えて甚平になってます (^_^;
そういや・・・乗鞍高原ビールってラベルになってるが・・・
ドコで造ってるのかなぁ〜???

長野県松本市安曇乗鞍高原


入館料700円

.
【関連する記事】